噛めること、食べられることの幸せをもう一度。

義歯

可撤性有床義歯(いわゆる入れ歯)

一般的な取り外しのできる歯肉色の座がついた義歯です。

左の写真のようなものを部分床義歯と言います。

部分床義歯のメリット

  1. 残った自分の歯をあまり削らなくて済む
  2. 少数の歯の喪失した方から多くなくした方まで幅広く対応できます

部分床義歯のデメリット

  1. 残った自分の歯に鈎(ばね)を掛け、掛けられた歯は負担が大きく早期に失いやすくなります
  2. 粘膜と歯の両方に咬合力を負担させるためそれを調和させるため、何回かの調整が必要です

義歯作製・治療の主な流れ

義歯作製・治療はおおむね以下の順序で行われます。

 

1.診査・治療前処置

多方面から勘案し、抜歯や虫歯(齲蝕)その他、義歯を入れるために必要ないろいろな治療を行います。

2.印象採得

前処置が終わったら型取り(印象採得)をします。

3.咬合採得

上下顎の噛み合わせの状態を口の中で調べて決定し、これを正確に咬合器上に再現します。

4.蝋義歯の作製とその試適

歯肉部分をWaxで作った”義歯もどき(Wax denture)”を作ります。これで上下の歯の噛み合わせができているか調べます。概念としてはテーラーメードの”仮縫い”に相当します。

5.義歯完成・装着

仮縫いの済んだWaxで作られた”義歯もどき(Wax denture)”のWax部分はレジン(プラスチック)に置き換えられ、最終的に義歯は完成します。これを口の中に入れます(義歯装着)。

6.調整・経過観察

テーラーメードの服もすり減ったり破けたり、あるいは体形が変わることで合わなくなってきます。それと同じで義歯も同じく調整と経過観察を必要とします。

固定性義歯(いわゆるブリッジ)

 一般的にブリッジとは欠損した歯の両方のとなりの歯を削り,これに橋渡しをするようにあたかも歯があるように作ります.左の写真は第二題臼歯のない患者さんの治療例です.第一小臼歯と第一大臼歯を台として使用しています.この例では見えるところを白くしているので保険適用ではありませんが,保険適用の材料での治療も可能です.

 ブリッジの台(歯台)となる歯は削り込まないとブリッジは作れません.

 ブリッジを取り外したところです.このケースでは裏打ちに金属を使用して強度を持たせ,見えるところは強化プラスチックで白い歯に見えるように作製しています.

ブリッジのメリット

1.健康保険を適用する場合,相当安価に作製・装着が可能.

2.諸般の事情でインプラント治療あるいは可撤性義歯の装着が出来ない方.

3.隣在歯が既に処置歯の場合,健全歯の場合よりも歯を削る事の影響は少ない.

4.可撤性義歯に比べ脱落が圧倒的に少ない.

ブリッジのデメリット

1.隣在歯が健全な場合,ブリッジの入るスペースを作るためエナメル質を削り落とさなくてはならない,これでは天然の歯のよろい(エナメル質)を奪ってしまう事になる。

2.隣在歯が有髄(神経が生きている)の場合,歯質を削り込む量に応じて神経を抜かなくてはいけない場合がある。

3.3歯以上の欠損歯の場合、ブリッジの適応が難しい場合が多い。

ブリッジ作製・治療の主な流れ

以後、ただいま工事中です

診療日変更のお知らせ

 2023年7月1日より水曜日は全日休診といたします.ご不便をおかけいたしましたがよろしくお願いいたします

診療受付時間 Reception time

午前(AM) 09:00〜11:30
午後(PM) 13:30〜17:30

水曜・日曜・祝祭日は休診(day off on Wednesday,  Sunday and Holiday)

一般歯科治療(general dental treatment)

        

AM

x
PM ×

口腔外科(oral surgery)

歯科インプラント治療(dental implant treatment)

 
AM ×
PM ×

△は隔週診療です。診療はご予約はお電話でお願いします。(TEL:045-321-1893)

休診日 Closed day

水曜(Wed),日曜(Sun),祝祭日(Holiday)

医院案内 Access

〒220−0051神奈川県横浜市西区中央2−21−9

> 詳しくはこちら

Map

お問い合わせ Inquiry

TEL:045-321-1893
FAX045-534-3500

> メールでのお問い合わせ

 Inquiry by email